新卒採用
「ものづくり」の好きな方、使命感のある元気で粘り強い方。
現在就職活動中の皆様へ。
マイナビ2021にてエントリー受付を開始しました。入社をご希望の方は、まずはマイナビよりエントリーをお願いいたします。
尚、地方からお越しの学生さんは、半日で最終面接まで行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
谷沢建設ってどんな会社?
About Tanizawa Construction

01成熟を重ね発展し続ける街「六本木」で働く
21世紀初頭を代表する大規模都市開発のモデルとして高く評価されている六本木。世界中から人が集まり、異文化間の交流の中から、新しい文化や情報が発信される拠点となっています。谷沢建設は、六本木を中心に本社ビルを含めたビルを所有。さらに六本木ヒルズの一部を所有しています。
02土木建設事業の他、不動産事業など建設・不動産に関連した多彩な事業を展開
谷沢建設は、1947年(昭和22年)の創業以来、「誠実な仕事」をモットーに土木建設事業を中心に従事してまいりました。そして、その後の事業発展に伴い、現在では、建物、構築物及び土木工作物等に関する診断、評価及び保安・警備に関する業務、また、不動産の売買・賃貸・仲介・保守・管理・鑑定及びこれらに関するコンサルティング並びに不動産投資に関するマネジメント及びコンサルティングなど、建設・不動産に関連した多彩な事業を展開しています。
03健全で安心の無借金経営
谷沢建設は、建設業界では特に数少ないといわれている無借金経営を維持・継続しております。好不況にかかわらず、長年に渡り、金融機関の借り入れに頼らずにコツコツと実績を積み上げてまいりました。この経営方針はお客様の大切な資産を預かる立場、そして共に働く社員を守る立場の企業だからこそです。安定した財務体質を誇る当社は、誰もが安心して勤め上げられる会社であると自負しています。
04社員寮を完備
日本全国から就職する学生さんのために、社員寮を完備。現在の居住地以外から就職を希望される方も、住居を気にせずに働くことができます。同じ寮に住む社員との交流もできるので、社員同士の絆も深まりますし、また周辺は交通の便もよく、必要なものはほとんど揃います。社員全員が安心して働けるよう、最大限にサポートしているので、集中して仕事に取り組むことができます。
05こんな企業・自治体の仕事をしています
先輩社員インタビュー
Interview

01現在の仕事内容
効率良くスケジューリングしていくかが重要
ビルを1棟建てるのに50社以上の企業が関わってきます。施工管理の業務内容は、その50社以上の業種を、ビルが完成するまで調整・管理していくことです。50社の中には鉄筋屋さん、内装屋さん、コンクリート屋さん、サッシ屋さん、ガラス屋さんなど様々な業種があり、それぞれの作業をいかに効率良く順番にスケジューリングしていくかが重要となってきます。
02入社後の研修・現場見学
実際に聞いて・見て・考えて・感じて覚える
入社後、本社にて1週間研修を行います。社内研修と社外研修・現場見学を行い、いざ配属。研修期間が短いと思う方もいるかもしれませんが、百聞は一見に如かずという言葉があるように、いくら座学を頑張っても見ないと分からないし、やってみないと覚えられません。OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)という言葉があるようにやりながら覚えていきましょう。みんな優しい先輩社員ばかりなので考えて・聞いて勉強しましょう。分からない事を分からないままにしてしまう事が罪です。
03仕事のやりがい・魅力
自分の携わった建物が地図に残る
世の中には色々な仕事があると思いますが、建設会社の仕事で誇らしいのは自分が関わった建物が地図に残る事だと思います。実際に近くを通った時に子供に自慢してしまいました。子供にはまだ分からない事ばかりで、『すごい!』とか『大きい!』しか言ってもらえませんでしたがそれでも嬉しかったです。いつか大きくなった時に仕事が簡単ではなく、本当に凄いんだって分かってもらえたらと思うとやりがいを感じます。
04入社後の実感
多くの時間と会社が関わっている
建物を創るのにこれだけ時間と会社が関わっているとは正直思わなかったです。見積もりを作るのにも、何十社に見積もりを取らないといけない。また、見積もりを出してもらうのにも正式なものだと百万円ぐらいかかる場合もあるので、簡単に見積もりを作ることは出来ないということを知りました。
05社内の雰囲気
親しき仲にも礼儀ありですが、冗談も言い合える
うちの会社は社内の雰囲気がめちゃくちゃ良いと思います!親しき仲にも礼儀ありですが、下の人から上の人に冗談も言える雰囲気です。あと仕事帰りによく飲みに行ったりもしています。しかし、事故の防止にはうるさいです。命が関わってくることなので、当たり前といえば当たり前ですが、学生と社会人の違いを感じます。
06皆さんに一言
長く働きたい方にはオススメの会社
谷沢建設は、無借金で資産もあり、自社ビルで、創業70年というのもあり、建設業界の中では、安定した会社だと思います。また、他社の話を聞くと、うちは平均勤続年数も長い方だと思います。やはり、長く働きたい方にはオススメの会社です。
一日のタイムスケジュール
Time Schedule

-
AM 6:00 起床・通勤
-
AM 7:30 出社
始業前に準備として、メールのチェック、その日の作業内容を再確認。
-
AM 8:20 朝礼
全体朝礼を行い、作業人員および作業内容の確認。その日の作業についての注意事項を周知する。
-
AM 8:30 現場確認
現場内を巡回し手配の確認及び問題点を確認。予定作業を行っているか確認。明日以降の手配を電話およびメールで確認。
-
PM 12:00 昼休憩
-
PM 13:00 打ち合わせ
次工程および搬入予定の打合せを職員・職長全体で行う。
-
PM 13:30 現場作業
作業工程や材料などの工事写真を撮る。納まりや寸法について図面と照合し確認する。その日の作業が予定通り進んだか確認する。作業終了後の片付・戸締り・安全確認を行い、消灯・施錠する。
-
PM 18:00 事務作業
作業安全日誌をまとめる。次工程について必要な検討を行ったり、施工図面のチェックや工程表作成を行う。事務作業については日中にできなかったことをその日のうちに終わらせる。
入社後の待遇・勤務
Treatment, Hours

基本給 | 大卒・院生 240,000円 短大卒 240,000円 高専卒 240,000円 ※現場手当て35,000円 / 家賃手当て20,000円込み |
---|---|
モデル月収例 | 35歳男性 年収700万円以上 |
諸手当 | 通勤交通費全額支給 / 営業交通費全額支給 / 役職手当あり / 家賃手当あり / 現場手当あり / 時間外(残業)手当あり |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(計4ヶ月分) ※新規学卒者は1~2ヶ月分 |
休日・休暇 | 週休1~2日制・夏季休暇・年末年始休暇・年次有給休暇・慶弔休暇・その他 年間休日120日(※上記以外に状況によって連続休暇を付与します。また、施工計画、工事の進行状況で変動の可能性があります。) |
福利厚生・社内制度 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・厚生年金基金) / 健康診断 / 社員寮 / 社員旅行 |
勤務地 | 関東近郊の各現場 |
勤務時間 | 8:00~17:30分(休憩時間90分) |
選考基準
Criterion for Selection

求める人物像
下記の人材を適性検査及び面接試験で総合的に判断し、人物重視で選考します。
- 01ものづくりの好きな人
- 「ものづくり」の最前線で働きたいという意欲が高いこと。ものづくりが好きで、自分からステップアップしていこうとする意欲のある方を求めております
- 02責任感・使命感のある人
- 「ものづくり」を通して社会に貢献しようとする志が高いこと。そして会社の目標を共有し、強い責任感と使命感をもって行動できる方を求めております。
- 03前向きで諦めない人
- 高い目標に積極的に取り組む姿勢を持ち合わせていること。何事に対しても誠意を持って対応し、果敢にチャレンジする前向きな方を求めています。
選考プロセス
Recruiting Procedure

まずは“マイナビ”よりエントリー
選考プロセスは、下記の通りです。採用募集は、マイナビにて行っています。まずは、マイナビよりエントリーをお願いいたします。尚、地方からお越しの学生さんは、半日で最終面接まで行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
-
Step 01WEBエントリー
- マイナビよりエントリーしてください。会社説明会の日程を優先的にご案内いたします。
-
Step 02会社説明会へ参加
- 会社説明会は定期的に行います。お気軽にご参加ください。
-
Step 03一次面接・筆記試験
- 人事担当者による面接と書類審査、適性検査・筆記試験を行います。
-
Step 04最終面接
- 弊社代表取締役との最終面接を行います。
-
Step 05内定
- 内定のご連絡を致します。内定の方へは入社意思の確認を行います。